|
MOND'RIEN
LIVE |
update:
12.09.26 |
ANOTHER LIVE INFO |
update: 12.07.30 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 12.07.30 |
8月18日(土)阿佐ヶ谷 Next Sunday
Next Sunday presents special!! "Damo Suzuki's Network"
『ダモ鈴木ネットワーク 2012 Part 2 新月パーティー』
18:00開場/19:00開演 前売 ¥2,800(+1 Drink)/当日 ¥3,200(+1 Drink)
※Part1&2 共通チケット ¥5,000(D別、メールor電話予約のみ)お問合せ:阿佐ヶ谷 Next Sunday
|
1st set
ダモ鈴木 with 秋山仁奈子 (voice), Hisashi Matsumoto (canvas), Yusuke Kamijima (laptop, synth), 前泊哲也 (lighting/drawing), 原田光平 (MaxMSP, guitar)
2nd set
ダモ鈴木 with モンドリアン: 信岡勇人 (guitar), 山岸俊一 (keyboards), 竹林孝恢 (bass), 佐藤総 (drums), 飯島明美 (flute), 森一久 (sax)
3rd set
ダモ鈴木 with 吉本裕美子 (guitar), カノミ (s, a-guitar,etc), 照内央晴 (piano), 長沢哲 (drums)
DJ (for Lounge Time)
Yukarhythm & Doco Zun
|
|
MOND'RIEN LIVE |
update: 12.04.29 |
AMALGAM LIVE
信岡が参加するアマルガムがU.F.O. CLUBに出演! |
update: 12.04.29 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 11.03.24 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 10.12.15 |
サイモン・フィン、奇跡の来日公演はじめ、目玉ライヴが目白押しの
U.F.O. CLUB15周年記念イベント月間に、モンドリアンもひそかに出演。
久々にコクーンピットがいっしょです!
|
 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 10.04.28 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 10.04.28 |
MOND'RIEN MySpace |
update: 10.04.28 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 10.04.08 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 09.08.13 |
9月8日(火)高円寺 MISSION'S
"Schwarzwald Volume.3"
18時30分開場/19時10分開演
前売¥1,500(D別¥500)/当日¥2,000(D別¥500)
|
MOND'RIEN(モンドリアンは1番目です)
TRIPLE ECHO
AKBK
MARBLE SHEEP
(※以上、出演順)
LIGHTING: OHPIA
|
 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 09.07.31 |
モンドリアン、久々のライヴは…2連チャン! |
update: 09.04.02 |
4月20日、21日の両日、モンドリアンが久々にライヴを行います。さらに久々なことに今回はドラム入りとなります。両日とも演目を変える予定なので、ぜひぜひ両日ともお越しください。皆さまのご来場をお待ちしております。 |
4月20日(月)高円寺SHOW BOAT
"the travelers with the music"
19時00分開場/19時30分開演
前売¥2,200/当日¥2,500
MOND'RIEN
MARBLE SHEEP
Free Sax Mania
LIGHTING: OHPIA
|
 |
4月21日(火)東高円寺 U.F.O. CLUB
"MUDD CLUB"
18時30分開場/19時00分開演
前売¥1,500(1D別)/当日¥2,300(1D込)
MOND'RIEN
大塚寛之(渋さ知らズ)ソロ
TWO NEEDLES AND SIX WIRES
オワリカラ
FRATENN
LIGHTING: OHPIA
|
2008年のニュース |
|
 |
 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 08.07.02 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 08.06.04 |
信岡がU.F.O. CLUBのバータイムでDJ |
update: 08.01.31 |
2月5日(火)は、U.F.O. CLUB、久々のバータイム。 要請により、信岡がレコードかけることになりました。 お酒はなんでも500円。もちろんチャージはありません。 お店は20時オープンで、朝までやってます。来てね♪ |
■日時:2月5日(火)20時〜朝まで
■場所:東高円寺U.F.O. CLUB
■DJ:佐藤聡
Rydra
墓場戯太郎
発狂チカ
信岡勇人(MOND'RIEN)...& more |
ちなみに以前の企画では、佐藤くんと2人で以下のようなレコードをかけました。今回どうなるかは未定です。 Philip Glass, Steve Reich, Michael Nyman, Frederic Rzewski, Dick Hyman, Penguin Cafe Orchestra, The Beatles, Yoko Ono, John Lennon, Paul McCartney, The Rolling Stones, Marianne Faithful, The Move, Blossom Toes, Time Box, King Crimson, Fripp & Eno, Syd Barrett, Caravan, Robert Wyatt, Mike Oldfield, Anthony Moore, Camberwell Now, John Cale, Led Zeppelin, Bridget St. John, The Pentangle, Can, Amon Duul, Mani Neumeier & Peter Hollinger, Popol Vuh, Kraftwerk, La Dusseldorf, Thomas Dinger, Heldon, International Harvester, Opus Avantra, Alan Sorrenti, Serge Gainsbourg et Jane Birkin, Barbara, Brigitte Fontaine & Areski, Francoise Hardy, Marie Laforet, Egberto Gismoti, Fela Kuti, Samula Mannas Manna, Tyrannosaurus Rex, T. Rex, Big Carrot (T. Rex), Cockney Rebel, Bill Nelson's Red Noise, The Damned, Cardiacs, The Velvet Underground, The Mothers of Invention, Jeff Simmons, Alice Kooper, David Peel & The Lower East Side, The Doors, Neil Young, Van Dyke Parks, Buffy St. Marie, Tim Buckley, Claudine Longet, Annette Peacock, Henry Kaiser, French Frith Kaiser Thompson, Willie Alexander & The Boom Boom Band, Television, Contortions, Glenn Branca, Pere Ubu, Twinkeys
|
2007年のニュース |
|
 |
 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 07.11.30 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 07.08.10 |
『PSYCHEDELIC MOODS A MIND EXPANDING PHENOMENA VOL.1』墓場戯太郎企画
■日時:9月15日(土)19時開場/19時30分開演
■会場:新宿 JAM
■料金:前売¥1,500/当日¥1,800(1D別、飲み放題有)
■出演:MOND'RIEN
ANDERSENS
MOCURODONS(大阪)
墓場戯太郎オーケストラ
CLAPS
DJ: GUITAROW |
MOND'RIEN LIVE |
update: 07.07.17 |
信岡がデザインを担当した作品が好評発売中 |
update: 07.07.XX |

■MARBLE SHEEP
"MESSAGE FROM THE OARFISH"
(CTCD-595) |

■MARBLE SHEEP
"HOLIDAY"
(CT-704 / 7' single) |

■MICKEY GUITAR PROJECT
"FLOWERS"
(CTCD-596) |

■MANI NEUMEIER & PETER HOLLINGER
"MEET THE DEMONS OF BALI"
(CTCD-570) |
|
MOND'RIEN LIVE |
update: 07.06.26 |
『星空のドライブ』シド・バレット・トリビュート・ライヴ
■日時:7月7日(土)14時40分開演/22時終演
■会場:新宿シアタープー(新宿駅から徒歩1分)
■料金:¥1,000(1D別)
■出演:Shinobu Goto
morimoto ariomi
warsawpact
Aural Fit
Fujii Masahide
Mond'rien(出演順:予定)
[造形作品展示]
松岡友
[ベリヒテン音響実験]
井原邦幹
シド・バレットの1周忌にあたる7月7日、小型プラネタリウム投影や造形作品展示を伴うトリビュート・イベントにMOND'RIENも参加。シドズ・フロイドの曲も演奏する予定です。
MOND'RIENの出演時間は8時ごろになると思います。ぜひ、遊びにきてくださいませ。また、上記出演者を含むシド・バレット・トリビュート・アルバムの企画も進行中です。こちらもお楽しみに。 |
"AMALGAM Act 1"に信岡が選曲家として出演 |
update: 07.03.10 |
元MOND'RIENの佐藤総が久々に音楽活動を開始。
その第1弾は、U.F.O. CLUBのBARタイムを任されてのイベント、AMALGAM(Act 1)。
現MOND'RIENの信岡も選曲家、というかDJで参加します。
BARタイムなんで入場無料です。ぜひぜひ遊びにきてください。 |
『AMALGAM Act 1』
■日時:5月28日(月)21時開場(朝まで)
■会場:東高円寺 U.F.O. CLUB
■出演:佐藤 総(選曲)
信岡勇人(選曲)
星屋光良(演奏) |
LIVE!夜の野獣来日公演に出演 |
update: 07.02.12 |
『“夜の野獣”来日公演』
■日時:3月8日(木)18時30分開場
■会場:東高円寺U.F.O. CLUB
■料金:前売¥2,000(1D別)/当日:¥3,000(1D込)
■出演:夜の野獣(MANI NEUMEIER〈GURU GURU〉+内橋和久)
にせんねんもんだい
MOND'RIEN |
2006年のニュース |
|
 |
 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 06.12.28 |
2007年1月15日 (月)、MOND'RIENが久々にライヴを行うことになりました。場所はいつものU.F.O.CLUB。今回より新メンバーでのライヴとなる予定。歌モノもおりまぜつつ、新展開に移行します。
■日時:2007年1月15日(月)
■会場:東高円寺 U.F.O.CLUB
■出演:MOND'RIEN
MARBLE SHEEP
MANDOG
非非非の非 |
信岡がデザインしたRICHARD PINHAS & HELDON作品がリリース |
update: 06.11.15 |
CAPTAIN TRIP RECORDSより、MOND'RIEN信岡がデザインを担当した作品がリリース。エルドンの前身バンドSCHIZOをはじめ、リシャール・ピナスの経歴をシングルで追った"RICHARD PINHAS/SINGLE COLLECTION 1972-1980"(CTCD-560:発売中)。そして、7月に発売されるや直ぐさま完売したエルドンの2種のライヴ盤をカップリングにした新装盤"HELDON/LIVE 1975-1979"(CTCD-550R-552R:12月15日発売)です。
前者はCAPTAIN TRIPの通販か、ディスクユニオンで、ピナスのソロとまとめ買いすると、収納ボックスとホログラム・カードが付いてくるそうです。 |
 |
●シングル・コレクション1972-1980
(CTCD-560) |
|
 |
●ライヴ1975-1979 (3CD)
(CTCD-550R-552R) |
|
信岡がデザインしたMARBLE SHEEPの新作が発売中 |
update: 06.09.19 |
CAPTAIN TRIP RECORDSより、先日FAUSTとのコラボレーションも果たしたMARBLE SHEEPのライヴ盤『RAISE THE DEAD:反魂の術』が発売になりました。デザインは、前作『THE GATE OF A HEAVENLY BODY:天界の門』に引き続き、MOND'RIENの信岡が担当。「COUNT FIVE」「LAST RACE」「FLA FLA HEAVEN」などの人気曲を含む海外録音版です。 |
 |
●マーブル・シープ/反魂の術(CTCD-564) |
|
信岡がデザインを担当したHELDONライヴ2種が発売! |
update: 06.07.15 |
CAPTAIN TRIP RECORDSより、初来日を控えたリシャール・ピナス率いるHELDONのライヴ盤2種が発売になりました。デザインはいずれもMOND'RIENの 信岡が担当。なかなか極悪ナイスな内容にて、皆さん、買うべし! |
 |
●ライヴ・エレクトロニーク・ゲリラ
(CTCD-550) |
|
 |
●ウェル・アンド・アライヴ・イン・フランス
(2CD) (CTCD-551/552) |
|
DAMO'S NETWORKに、MOND'RIEN信岡が参加 |
update: 06.07.15 |
『DAMO SUZUKI'S NETWORK
"NEVER ENDING TOUR 2006 in JAPAN"』
■日時:8月5日(土)
■会場:小岩eM SEVEN
■出演:ダモ鈴木: vo
松谷健 (Marble Sheep): g
信岡勇人(Mond'rien): g, syn
榎本隆幸(Mandog): b, syn
沢田守秀(Marble Sheep): ds
|
ドラムさん来たれ |
update: 06.05.01 |
マリンバ、ドラムス等を担当していました佐藤聡は、バイク活動に専念する為、2006年4月1日をもってモンドリアンを脱退しました。よって、新たなド ラマーを募集中。興味のある方は信岡まで。まずは飲みましょうか。 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 06.03.04 |
『Butterfly Vol.3』
■日時:4月1日(土)22時開場
■会場:東高円寺U.F.O. CLUB
■料金:当日券のみ2,300円(ドリンク付)
|
■マーブル・シープ……言わずと知れた轟音サイケデリックの重鎮。3月ドイツを中心にヨーロッパ14箇所を回るツアーを敢行。ツインドラム、ツインギターになった新生マーブルの、本公演が帰国後初のライヴとなる。
■マンドッグ……DAMO SUZUKI'S NETWORKのメンバーとしても知られる宮下敬一を中心に、奔放自在なインスタントコンポージングを展開。とてもトリオとは思われない、濃厚かつアグレッシヴな演奏が今回も期待できるだろう。
■モンドリアン……ミニマルミュージックに強く影響を受けて活動を開始したモンドリアンだが、本年よりドラムを加えた編成となり、ますますその変態度に磨きがかかっている。
■秋山徹次……ジム・オルークやデヴィッド・シルヴィアン、大友良英等との共演でも知られるインプロヴァイザー。今回は“ブギー”ギターか、はたまたターンテーブルか。
■星屋光良……初期モンドリアンの鍵盤奏者/作曲家。現在は複雑かつメロディアスな他に類を見ない楽曲を独奏展開している。
■OHPIA……OHPを駆使したライトショウを行う三人組。数多くの国内外ノイズ/アンダーグラウンドシーンのアーティストを手がけている。
■THINK PINK ORGANIZATION……一般的にはアンダーグラウンドとされるサイケデリック/ジャーマンロック/ ミニマルミュージック/フォーク、そしてロックミュージックのセレクトには定評がある選曲家集団。当日は可能な限りリクエストにもお応えします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。来てね♪ |
|
2005年のニュース |
|
 |
 |
MOND'RIEN LIVE |
update: 05.12.14 |
『Far Out Project』
■日時:1月10日(火) 18時30分開場
■会場:東高円寺 U.F.O. CLUB
■料金:前売¥1,500/当日¥2,500円(1D代込)
■出演:MOND'RIEN
PINEAPPLE TOM
井上民雄
針生 |
信岡勇人 弾き語り@U.F.O. CLUB |
update: 05.11.01 |
信岡勇人が久々にその歌声を披露します!
過去のレパートリーからカヴァーまで、何がとびだすかは当日のお楽しみ!!
■日時:11月7日(月)20:00〜
■会場:東高円寺U.F.O. CLUB(バータイム/チャージ無料)
■出演:信岡勇人(MOND'RIEN)
中村ジョー
JUN KOTO(ex. かかし)...and more |

|
MOND'RIEN LIVE@東京→大阪→浜松 |
update: 05.05.17 |
『φ vol.1』
■日時:5月27日(金) 18時30分開場
■会場:東高円寺 U.F.O. CLUB
■料金:前売¥1,300/当日¥2,000(1D代込)
■出演:MOND'RIEN
MANDOG
UP-TIGHT
俺はこんなもんじゃない
■日時:6月24日(金) 18時30分開場/19時開演
■会場:難波
BEARS
■料金:前売¥1,500/当日¥2,000
■出演:MOND'RIEN
MANDOG
松谷健 (MARBLE SHEEP)
星屋光良
■日時:6月25日(土)
■会場:浜松
LUCREZIA
■料金:前売¥2,000/当日¥2,300
■出演:MOND'RIEN
MANDOG
松谷健 (MARBLE SHEEP)
星屋光良
柳茶屋 |
モンドリアンとしては2月以来、久々にライヴやります。5月はおなじみU.F.O. CLUBでMANDOG、UP-TIGHTと。意外やこの3組のブッキングは初めてです。6月は朋友MANDOG等とともに西へツアー。大阪、浜松ともに、モンドリアン単体では初登場となります。よしのさん、カクテルは300円でお願いします。 |
DAMO SUZUKI with MOND'RIEN |
update: 05.02.03 |
『DAMO SUZUKI'S NETWORK
"NEVER ENDING TOUR 2005 in JAPAN"』
■日時:3月11日(金)18時30分開場/19時00分開演
■会場:新宿LIVE FREAK
■料金:前売¥2,800/当日¥3,300
昨年10月に続き、今年もダモさんがやってきます。宮下敬一 (g: MANDOG)、榎本隆幸 (b: MANDOG)、松谷健 (g: MARBLE SHEEP)、渡邉靖之 (ds: MARBLE SHEEP, MANDOG)の最強タッグで、東京、京都、名古屋、仙台をまわります。
3月11日(金) 新宿LIVE FREAKにおける千秋楽公演では、上記メンバーによるセットとは別に、ダモ鈴木withモンドリアンで演奏します。皆さまのご来場をお待ちしております。 |
SABOT来日公演にMOND'RIEN出演! |
update: 05.01.18 |
チェコのインストゥルメンタル・パンク・ジャズ・バンド、SABOT(サボー)の来日ツアー初日に、MOND'RIENが出演します。共演は、マニ・ノイマイヤー(GURU GURU)、舞踏家の福原隆造 他。会場はいつものU.F.O. CLUB、皆さまのご来場をお待ちしております。
『SABOT JAPAN TOUR 2005』
■日時:2月2日(水)
■会場:東高円寺U.F.O. CLUB
■出演:SABOT/FUKUHARA Ryuzo
WATANABE Etsuko/ Biyo kikuchi/ Mani Neumeier
MOND'RIEN |
●SABOT
1988年、サンフランシスコでヒラリー・ビンダー(ds)、クリス・ランキン(b)によって結成。1993年よりチェコ共和国ターボル市に拠点を置き、ヨーロッパ各国でコンサート活動を続ける。彼らのパワフルな演奏は各国で高い評価を受けている。 |
●福原隆造
1987年より舞踏を始め、91年から93年まで舞塾(主催・田中泯)所属。2000年よりフランスおよびチェコ共和国に拠点を構え、欧米各国で舞踏公演活動を展開中。 |
●MANI NEUMEIER
親日家で知られるマニ・ノイマイヤーは、今年も日本で大活躍。「夜の野獣」初来日公演や、MANDOGの宮下、榎本とのグループ「Miyashita, Neumeier & Eno」の公演を控える。 |
ih舞台製作所『眺め』が京都で上演 |
update: 05.01.12 |
上記演劇作品にMOND'RIENの"5-6-7"が使用されます。入場無料となっておりますので、お近くの方はぜひご覧になってみてください。
ih舞台製作所『眺め』
■日時:1月22日(土) 開場18時/開演18時30分
■会場:石田大成社ホール
[ 田村尚子写真展とのコラボレーション(入場無料)]
京都市中京区丸太町通小川西入 石田大成社ITPクリエイターズビル3F
075-211-9151 m-aman26@rc5.so-net.ne.jp (クリエイティブ・ディレクター天野雅弘) |
テクスト/演出: |
福田光一
[引用テクスト:サミュエル・ベケット「なんと言うか」(訳:長島確)] |
出演: |
橋本ひろみ、影土優、柏亜美、福田光一、田村尚子(写真家) |
照明: |
竹野健三郎 |
企画: |
田村尚子 |
製作: |
ih舞台製作所 |
劇中使用曲: |
MOND'RIEN "5-6-7"
ARVO PART "FRATRES" |
|
「 |
そうそうそれからいつのまにかすべてが確実に変わりはじめた、というか変わりつつあった、変わろうとしていた、みるみる変わってゆく……」 |
ゆれうごきうつろうイメージが、反復と変奏のうちに、ことばとからだの音楽とでもいうべきものを生成してゆく。
空、樹木、くだもの、泳ぐ女、動物たち……。語られるテクスト(福田光一)は、絵画的な光景の描写からはじまって、きわめて小さな物語をかたちづくる。加えて、今回の上演で引用される『なんと言うか』という短いテクストは、「言うこと」と「見ること」のあいだで吃りつづける詩であり、劇作家ベケットの最後の作品。謎めいた美しさと人間への深い洞察を湛える。
それらのテクストのアレンジメントと、現前する身体のアレンジメント。「声」と「沈黙」の交響は、シンプルでユニークな時間と空間を織りなし、「一瞬の夢」を見るプロセスとなる。 |
2004年のニュース |
|
 |
 |
DAMO SUZUKI'S NETWORKの前座やります |
update: 04.09.16 |
今年2月の来日公演ではそのNETWORKに混ぜてもらったモンドリアンですが、今回のダモさん来日公演ではフロントアクトとして単独で出演することが決まりました。DAMO'S NETWORKのほうは、MANDOGとMARBLE SHEEPのメンバーに加え、先の来日ツアーも記憶に新しいGURU GURUのマニさんが同行します。また、モンドリアンも出演するU.F.O. CLUBでの公演は、DMBQの増子真二さんの参加が決定しています。皆さまのご来場をお待ちしております。 |
『DAMO SUZUKI'S NETWORK
"NEVER ENDING TOUR Autumn 2004 in JAPAN"』
■日時:10月30日(土)18時30分開場/19時30分開演
■会場:東高円寺 U.F.O. CLUB
■料金:前売¥3,000/当日¥3,500(1D込) |
オムニバスCD「U.F.O. CLUB TOKYO JAPAN Vol.2」発売中 |
update: 04.09.16 |
いつもお世話になっている、東高円寺 U.F.O. CLUBに出演しているアーティストを集めたサンプラーCDが、2004年11月20日、CAPTAIN TRIP RECORDSより発売になりました。今回もジャケットデザインは、ゆらゆら帝国の坂本慎太郎さん。モンドリアンはなんと1曲目を飾っております。 |
モンドリアンは、信岡、佐藤、森に、山岸、今井を加えた新メンバーで録音した新曲を提供。多重録音による管楽器をフィーチャーした、主題歌みたいな感じのインスト曲で、曲名は「THE PROCESS OF THINGS」といいます。どうぞお楽しみに♪
参加アーティスト(収録順)
MOND'RIEN/SLUNKY SIDE/にせんねんもんだい/オシリペンペンズ/THE BACKDROPS/おとぎ話/BOTH CHEESE/DON PABLO/割礼/MARBLE SHEEP/ヤングブギーズ |
ご購入はこちらから
http://www.captaintrip.co.jp/new.html
|
野外レイヴ『TRI-BUTE』に出演 |
update: 04.08.30 |
10月1日〜3日の3日間、群馬県【星の降る森キャンプ場】で行われる野外レイヴ・イベント『TRI-BUTE』への参加が急遽決定しました。モンドリアンは「蟲の響」が演出するチルアウト・サイトにて1時間ほど、チルアウトな演奏をやってみようかと思ってますが、そうはならないかも知れません。今回は、こないだ録音した新メンバーによる初めてのライヴとなります。縁があったら星降る会場にてお会いしましょう。 |
『TRI-BUTE』
■日時:10月1日(金)〜3日(土)
■会場:星の降る森キャンプ場
群馬県沼田市上発知町
■料金:前売¥5,500/当日¥7,000
駐車料金:¥1,000(1台)
ツアーバス:¥11,000 |
信岡勇人:guitar, etc.
佐藤 聡:marimba, percussion, etc.
森 一久:saxophone, flute, etc.
今井研二:flute, recorder, etc.
山岸俊一:keyboards |
MONDLOGUEはじめました |
update: 04.08.30 |
モンドリアンのメンバーによるリレー日記を開始しました。土日を除く毎日更新(の予定)。少しは暇つぶしになるかな。メニューの「DIARY」をクリック。 |
MOND'RIENでは、右記のパートのメンバーを拡充したく考えております。興味のある方はぜひご一報ください。ただし、直ぐさま録音したりライヴをおこなったりする心算はないので、詳細をご覧のうえ、どなたさまもお気軽に連絡ください。 |
●キーボード(オルガン、ピアノ)
●ヴァイオリン等弦楽器セクション
●フルート等管楽器セクション
また、合わせて以下のパートも募集します。
●ドラム
●ベース
●女性コーラス |
|
 |
5-6-7/WHIRLY LOOPS ¥1,000(送料込み)
[ Mond'rien Private Recording Series #3 ]
MOND'RIENのスタジオ作第2作目は、10分を超える2曲をカップリング。信岡作の01は、5拍/6拍/7拍からなるギターとオルガンのフレーズの繰り返しの上に乗っかる、6拍ないし9拍のオルガンがサイケデリックな雰囲気をかもします。マリンバとヴァイブが入る8拍の中盤を経て、後半は例によっての乱痴気です。佐藤作の02は正統的なミニマルを目指すも、なんだかクラウトロックな鳴りになってしまいました。 |
|